足球即时比分_365体育直播¥球探网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


先端科学研究所

2025 さかきモノづくり展に出展しました (2025年10月3日~4日)


10月3日、4日 長野県坂城町にありますさかきテクノセンターにて行われました「2025 さかきモノづくり展」に髙坂祐顕教授の「水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵?輸送?利用技術開発」研究を出展し、特別講演として「水素吸蔵合金を用いた水素エネルギー利活用の取組」という演題で髙坂先生が登壇しました。
坂城町とさかきテクノセンターとは連携に関する協定が締結されており、モノづくり展は協定による今年度の大きなイベントの一つです。埼玉工業大学はこの催事に後援としても協力しており、オープニングセレモニーのテープカットには本学内山学長が列席されました(テープカットの写真の左から4人目)。

展示ブースでは水素吸蔵システムを搭載したリモコンカーの展示と一度に4台の携帯電話を充電できる水素吸蔵システムを利用した充電装置の実演を行いました。
別室の研修室で行われた特別講演会には28名の来場者を迎えて講演しました。ブースや講演会に来られた来場者から熱心に説明を聞かれる姿が見られました。

埼玉工業大学のブースには2日間でおおむね120名の来場がありました。来場者は企業に勤めている方だけではなく、授業の一環として来場した坂城町内の小中高生、土曜日の休みを利用して家族で来場されている方など、多くの方に埼玉工業大学と研究内容を知っていただく機会を創出することができました。

オープニングでのテープカット(左から4人目 内山学長)

埼玉工業大学ブース

特別講演の様子

ブースでの様子

  1. ホーム
  2.  >  先端科学研究所
  3.  >  足球即时比分_365体育直播¥球探网センター
  4.  >  2025 さかきモノづくり展に出展しました (2025年10月3日~4日)