足球即时比分_365体育直播¥球探网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部?大学院

人間社会学部


Faculty of Human and Social Studies

情報技術を活用して未来を拓くため、社会と人を深く理解する多様な視点を身につけよう

人間社会学部では、人間社会の多様な側面を学び、倫理的な視点を持って社会を多面的に理解することを目指しています。
私たちが取り組む分野は、社会学、情報学、心理学、経済学、政治学、文化研究など、広範にわたる学問領域を含んでおり、大学の学びの中で複雑化する社会の課題に向き合い、人の心が求める解決策を見出す力を養います。
また、学外の企業や自治体と連携したプロジェクトへの参加や心理実習など、人間社会学部が重視する実践的な活動を通じて身につけた知識と技術は、将来どんな分野に進んだとしても、皆さんを支える強力な武器になるでしょう。
皆さんが人間社会学部で学んだ知識と経験を活かして、社会に貢献できる人材になることを心より楽しみにしています。

人間社会学部 学部長 森沢 幸博 教授

人間社会学部の教育理念
人間社会学部では、「人」と「社会」をさまざまな角度から学べます。多彩な教養科目と各分野におけるエキスパートである教員の指導のもとで専門科目を学ぶ環境が整っており、豊かな知性と教養、語学力、人間性などを身につけた、国際社会で活躍できる人材を育成します。
また、高度な情報化社会では、文系であれ、コンピュータの技能が求められます。基礎から応用までの知識や技術を身につけ、ITを自在に使える人材の育成にも力を入れています。

人間社会学部 情報社会学科の専攻名が変わります

2025年4月、人間社会学部 情報社会学科の専攻名が変わります。
文系学科 × ITをさらに進化させ、より一層今の時代に合わせた学びができるようにしていきます。
「これからの時代で活きるITも学びたいし、経営にも興味がある。」「メディア全般も学び、ITにも詳しくなりたい。」 そんなあなたにぴったりの2専攻です。

情報社会学科

文理融合の特色を持つカリキュラムを通じて、情報化社会の先端知識?CG?デザイン?情報学などの理系と語学?経営学?法学など文系の学問を同時に学びます。こうした「情報を活用する力」をもとに自ら問題を発見し、解決できる能力を身につけた、情報化社会で活躍できるエキスパートを育成します。

IT経営専攻

企業経営を取り巻く情報、法律、経済、会計?財務などを実際の社会事象と照らし合わせながら学びます。主体的に課題の発見から解決まで導けるビジネスパーソンを目指します。

専攻のキーワード
情報
経済
会計
財務
マーケティング
法律
ビジネスモデル
イノベーション

メディアデザイン専攻

デジタル技術に基づく専門知識や制作技能、背景となる文化や思想を総合的に学ぶことによって情報化社会に対応する能力を高め、活躍できるエキスパートを目指します。

専攻のキーワード
情報活用
Webデザイン
デジタルサウンド
創造性
デジタルコンテンツ
コミュニケーション
3DCG
映像
メディア
異文化

心理学科

目に見えない世界を取り扱う心理学は、文系や理系という枠組みを超えて人の心を科学的に学ぶことができる間口の広い学問分野です。心の問題を抱えた人をケアする公認心理師や臨床心理士などの専門家をはじめ、心の理解を広く社会で仕事に活かせる職業人を育成します。

臨床心理専攻

心理職に必要な知識や理論、技法を修得し、実践力を磨きます。社会のさまざまな場面で求められる心のスペシャリストを目指します。

専攻のキーワード
カウンセリング
ストレスマネジメント
箱庭療法
自己理解
心のケア
発達
心理検査

ビジネス心理専攻

心理学とあわせて、社会学や経済学などの社会科学を学び一般社会やビジネスの世界で心理学を応用できるジェネラリストを目指します。

専攻のキーワード
企画?デザイン
マーケティング
製品開発
広告?販売
コミュニケーション
統計
解析
消費者心理
  1. ホーム
  2.  >  学部?大学院
  3.  >  人間社会学部