足球即时比分_365体育直播¥球探网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学生生活

給付奨学金/高等教育の修学支援新制度(授業料等減免)の申請について



1.募集時期

 毎年4月中旬(在学採用)および9月中旬(二次採用)に日本学生支援機構奨学生の募集を行います。申込期限を確認し、必ず期限内に申込みを行ってください。
 募集時期等の案内は、学内ポータルサイトLive Campusから連絡します。

2.支援区分と給付金額及び減免額

2024年度 【支援内容】所得に応じて、採用の区分は4段階に分かれます。
世帯の所得金額に基づく区分 給付奨学金(月額) 授業料等減免の上限額 本学での授業料等減免額
自宅通学 自宅外通学 入学金減免額
(新入生のみ)
授業料減免額
(年額)
入学金減免額
(新入生のみ)
授業料減免額
(年額)
第 Ⅰ 区分 38,300円
(42,500円)
75,800円 260,000円 700,000円 220,000円 700,000円
第 Ⅱ 区分 25,600円
(28,400円)
50,600円 173,400円 466,700円 146,700円 466,700円
第 Ⅲ 区分 12,800円
(14,200円)
25,300円 86,700円 233,400円 73,400円 233,400円
第 Ⅳ 区分 多子世帯 9,600円
(10,700円)
19,000円 65,000円 175,000円 55,000円 175,000円
理工農系 86,700円 233,400円 73,400円 233,400円
※カッコ内金額は、生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び社会的養護を必要とする人で児童養護施設から通学し、「自宅通学」扱いの人
※私立理工農系支援は、給付奨学金はありません。(授業料?入学金のみ対象)

3.授業料の減免方法

支援区分 減免額(年額) 前期減免 足球即时比分_365体育直播¥球探网減免額(年額)
第Ⅰ区分 700,000円 350,000円 350,000円
第Ⅱ 区分 466,700円 233,400円 233,300円
第Ⅲ 区分 233,400円 116,700円 116,700円
第Ⅳ 区分(多子世帯) 175,000円 87,500円 87,500円
第 Ⅳ 区分(理工農系) 233,400円 116,700円 116,700円
◎両学部共通。年度中に支援区分の見直しにより変更となった場合は、減免額が変更となります。
◎第Ⅳ区分は2024年度から新設。

4.授業料減免と学費請求?返金

新規採用、適格認定(継続判定)、支援区分の見直しにより、減免額が決定しますので、その結果をもとに学費請求または入学金、授業料の返金を行いますので、一旦所定の入学金および授業料をご納入いただく必要があります
新規採用等に伴い、入学金や授業料の返金が生じた場合は、減免処理後に以下の日程で返金を行う予定です。
対象者 返金予定日
4月~6月新規採用者(主に新入生予約採用者) 8月下旬
7月~12月(新入生?在学生定期採用?足球即时比分_365体育直播¥球探网からの採用者) 1月下旬

5.支援区分の見直し

前年の家計収入に応じて国により、マイナンバー情報を利用した支援区分の見直しが行われます。毎年8月頃に見直しが実施され、10月(足球即时比分_365体育直播¥球探网)の減免から適用されます。区分の変更が発生した場合は、新たな区分に応じて給付月額、授業料減免額が適用されます。支援区分の適用期間は原則10月から翌年9月までです。

6.提出書類

1.スカラネット入力下書き用紙【給付奨学金(貸与同時申込み)用】
2.給付奨学金確認書
3.本人名義の銀行口座のコピー
4.成績証明書
  ※1年生のみ高等学校の成績証明書

7.申請手続きの流れ

  1. 提出書類の「スカラネット入力下書き用紙【給付奨学金(貸与同時申込み)用】」及び「給付奨学金確認書」を作成する。
  2. 上記の提出書類1.~4.を学生課へ提出する。
  3. 提出書類確認後、スカラネットによる申込み(インターネット入力)に必要な「認識番号(ユーザID?パスワード)」と「マイナンバー提出書セット」を受取る。
  4. パソコンからスカラネットにアクセスし、スカラネット入力下書き用紙を参考にスカラネットに入力する。
  5. スカラネットに入力後、1週間以内に、マイナンバー関係書類を専用封筒に入れ、日本学生支援機構へ郵送する。

8.給付奨学金申請書類

9.学業成績等に係る基準

在籍年数 学業成績等に係る基準
入学後1年を経過していない人
(2023年度秋入学者を含む)
次の①~③のいずれかに該当すること。
①高等学校等における評定平均値が3.5以上であること、又は、入学者選抜試験の成績が入学者の上位1/2の範囲に属すること
②高等学校卒業程度認定試験の合格者であること
③将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学習する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること
入学後1年以上を経過した人 次の①、②のいずれかに該当すること。
①GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位1/2の範囲に属すること
②修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること

10.家計に係る基準

 家計基準について、家計基準を満たしているかどうかは、日本学生支援機構(JASSO)の「JASSO進学資金シミュレーター」で試算することができます。(ただし、資産の結果は実際の給付奨学金の採否を確約するものではありません。)
 JASSO進学資金シミュレーター

11.在学中の主な手続き

1)在籍報告(毎年7月と10月と4月)
 給付奨学生は、大学等に在籍していること等を、毎年7月と10月と4月にインターネットを通じて報告(入力)する必要があります。期限までに報告がない場合、奨学金は打ち切りとなりますので、十分注意してください。
2)給付奨学金継続願の提出(毎年12月~1月頃)
 必ず対象者全員が提出する必要があります。
 次年度の奨学金の継続を希望の有無を日本学生支援機構にインターネットを通じて届出します。
 ※提出対象者であるにも関わらず提出しなかった場合は、「停止」となります。
 ※次年度の奨学金の継続を希望しない場合も、手続きが必要です。
 ※貸与奨学金を借りている人は、給付奨学金継続願とは別に貸与奨学金継続願を提出する必要があります。
 ※提出には「スカラネット?パーソナル」への登録が必要です。奨学生採用後は速やかに登録を済ませてください。
  「スカラネット?パーソナル」登録は こちら(日本学生支援機構ホームページ)
  1. ホーム
  2.  >  学生生活
  3.  >  日本学生支援機構奨学金
  4.  >  給付奨学金/高等教育の修学支援新制度(授業料等減免)の申請について