足球即时比分_365体育直播¥球探网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学生生活

貸与奨学金の申請について



1.募集時期

 毎年4月中旬(在学採用)および9月中旬(二次採用)に日本学生支援機構奨学生の募集を行います。申込期限を確認し、必ず期限内に申込みを行ってください。
 募集時期等の案内は、学内ポータルサイトLive Campusから連絡します。

2.貸与奨学金の種類

奨学金の種類 利子 貸与の方法
第一種奨学金 無利子 毎月の奨学金 原則として毎月1回振込み
第二種奨学金 有利子 毎月の奨学金 原則として毎月1回振込み
入学時特別増額貸与奨学金 有利子 一時金 上記の奨学金の初回振込時に増額して1回だけ振込み
※第一種奨学金と第二種奨学金は両方受けることができ、両方を受けることを併用貸与といいます。
※入学時特別増額貸与奨学金のみの申込みはできません。第一種奨学金?第二種奨学金のどちらかと同時に申し込む必要があります。

3.出願資格

    1. 第一種奨学金(無利子)
  • 大学に在籍する優れた学生で、経済的理由により著しく修学困難な者であること。
  • 1年生については、出身高校の評定平均値が3.5以上の者であること。
  • 2年生以上については、学業成績が上位1/3以内であること。
    2. 第二種奨学金(有利子)
  • 大学に在籍する優れた学生で、経済的理由により修学困難な者であること。
  • 1年生については、出身高校の評定平均値が平均水準以上の者であること。
  • 2年生以上については、学業成績が平均水準以上であること。
  • 特定の分野で特に優れた資質能力を有すると認められるもの。
    3. 第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与
  • 第一種奨学金のみでは学業継続が困難な者に対しては、第二種奨学金と両方あわせて貸与することがあります。
4. 外国籍の学生については、在留資格により出願資格のない場合があります。 学生課で確かめてから応募してください。

4.貸与額(月額)

奨学金の種類 自宅通学者の場合 自宅外通学者の場合
第一種奨学金【無利子】 2万円?3万円?4万円?5.4万円 2万円?3万円?4万円?5万円?6.4万円
第二種奨学金【有利子】 2万円から12万円の間で1万円単位で額を選択できます
入学時特別増額貸与奨学金
【有利子】
入学時の諸費用の負担を補うことを目的として10万円から50万円の間で10万円単位で額を選択できます

5.提出書類

1.スカラネット入力下書き用紙【貸与奨学金のみ申込み用紙】
2.〔貸与奨学金〕確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書
3.本人名義の銀行口座のコピー
4.成績証明書
  ※1年生のみ高等学校の成績証明書

6.申請手続きの流れ

  1. 提出書類の「スカラネット入力下書き用紙【貸与奨学金のみ申込み用紙】」及び「〔貸与奨学金〕確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書」を作成する。
  2. 上記の提出書類1.~4.を学生課へ提出する。
  3. 提出書類確認後、スカラネットによる申込み(インターネット入力)に必要な「認識番号(ユーザID?パスワード)」と「マイナンバー提出書セット」を受取る。
  4. パソコンからスカラネットにアクセスし、スカラネット入力下書き用紙を参考にスカラネットに入力する。
  5. スカラネットに入力後、1週間以内に、マイナンバー関係書類を専用封筒に入れ、日本学生支援機構へ郵送する。

7.貸与奨学金申請書類

8.在学中の主な手続き

1)奨学金継続願
12月から1月にかけて「奨学金継続願」の提出があります。怠ると奨学生の資格を失いますので、継続手続の説明会に必ず出席し、スカラネットパーソナルにて所定の期日までに継続願を提出してください。
2)奨学金の返還
4年生は、11月上旬に、満期者の返還説明会がありますので、必ず出席して下さい。
  1. 返還方法は、貸与終了時に提出する書類(奨学金返還誓約書)によります。
  2. 返還は、月賦及び月賦と半年賦併用の2つの割賦方法で行われます。返還を怠ると延滞金が課せられます。
  3. 第二種奨学金には、返還の際に、上限年利3%の利息が付きます。
  1. ホーム
  2.  >  学生生活
  3.  >  日本学生支援機構奨学金
  4.  >  貸与奨学金の申請について