工学部情報システム学科 高等学校教諭一種免許状?(数学)
施行規則に定める科目区分等 | 教員免許状取得のための必修科目 | 授業科目 | 単位数 | ||
科目区分 | 各科目に含めることが必要な事項 | ||||
教 科 及 び 教 科 の 指 導 法 に 関 す る 科 目 |
教科に関する専門的事項 | 代数学 | 必修 | 暗号の代数学 | 2 |
線形代数および演習I | 2 | ||||
基礎数学A | 2 | ||||
線形代数および演習II | 2 | ||||
線形代数およびコンピュータ演習 | 2 | ||||
離散数学 | 2 | ||||
幾何学 | 必修 | 視覚の幾何学 | 2 | ||
基礎数学B | 2 | ||||
コンピュータビジョン | 2 | ||||
解析学 | 必修 | 微積分および演習I | 2 | ||
必修 | 微積分および演習II | 2 | |||
微積分およびコンピュータ演習 | 2 |